2013年1月26日土曜日

10年選手のノートPC

一昨年の夏、7年選手のノートPCが動作が重くなったのと、まぁ新しいノートPCが欲しかったので更新したんですが、元のPC(dynabook)も壊れたわけではないので、処分せずOSをlinux(Ubuntu11.4)に入れ替えました。
2ヶ月くらい使っていたら、HDDが、クラッシュ!!
どうやらHDDの寿命がきたようで、メインのPCを更新して正解でした。
HDDをいれかえて、現在はUbuntu12.4で動いています。

娘にカミさんが使っていた10年選手のPC(Vaio)を使わせていたんですが、最近調子が悪くなってきたため、新調しました(Win7)。
で、現在、Vaioのlubuntu化を画策中。

なぜ、UbuntuではなくLubuntuなのかというと、、、、
dynabook、VaioともCeleron Mで、PAEに対応していないのでUbuntuだと11.10から入れてバージョンアップしないといけないのと、dynabookでUbuntuだとちょっと重たいかなと。

Ubuntuは、12.04バージョンは、インストーリメージが非PAEに対応していないので、前のバージョンからバージョンアップをしなければなりません。
Lubuntuは、12.04でもインストールイメージが、非PAEにも対応かつ、Ubuntuに比べれば軽量なので。
取り敢えず、Live CDは動作したので、娘が自分のデータを吸い上げたら、インストールするつもり。